#丸善書店

Amazon 「書籍買切方式」採用。その影響力は? 古本屋も競合になるのか? part.2

Amazonの書籍買切方式が話題となってます。 「取次を介さない出版社直取り引き」、「Amazonで書籍印刷」も話題となりましたが、書籍買切りで返本をしないことと書籍の値引き販売はかなりのインパクトがあります。 詳細は↓Amazon 「書籍買切方式」採用。その…

数字を使わなくても利益の仕組みは理解できる

「利益」を理解する 仕事をする上で勘違いしてはいけないことがあります。 まず、「利益」の出し方を理解していなければ、仕事にならないということです。 上司(経営者)は、まず「利益」を指導しなければ、部下は目に見える綺麗な仕事だけに集中しがちで、後…

Amazon 「書籍買切方式」採用。その影響力は? 古本屋も競合になるのか?

ネットフリーマーケット運営の「メルカリ」とネット通販大手の「アマゾンジャパン」が、1月14日、経団連に入会した。 経団連は、これまで産業を支えてきた企業だけでなく、IT企業やベンチャー企業の取り込みにも力を入れている。 メルカリ メルカリの創業は2…

天牛書店と天牛堺書店。老舗の破産と今後の動向。

天牛堺書店と天牛書店 破産申請した天牛堺書店 (株)天牛堺書店(資本金1000万円、大阪府堺市南区泉田中17-2、代表藤吉信彦氏)は、1月28日付で大阪地裁堺支部へ自己破産を申請。 同日同支部より破産手続き開始決定を受けた。 負債は2018年5月期末時点で約…

日販とトーハン。本屋の存在意義。Part.3

↓「日販とトーハン。本屋の存在意義。part.1」 https://gegegenobacabon.hatenablog.com/entry/2018/11/29/184638 ↓「日販とトーハン。本屋の存在意義。part2」 https://gegegenobacabon.hatenablog.com/entry/2018/12/11/003839 政府が出版界に介入している…

日販とトーハン。本屋の存在意義。Part.2

本屋が潰れる本当の理由とは… ↓「日販とトーハン。本屋の存在意義。part.1」 https://gegegenobacabon.hatenablog.com/entry/2018/11/29/184638 一般的な解釈としては「雑誌が売れなくなった為」と言われています。これは事実です。雑誌を購入していた年齢層…

日販とトーハン。本屋の存在意義。

書籍取次は日販とトーハンだ。他にも大阪屋といった取次はあるのだが売上規模からいうと日販とトーハンには及ばないのだ。 日販とトーハンの株主は大手出版社が占めており、なかでも日販はTSUTAYAも名を連ねている。TSUTAYAの物流は日販との共同で出資した子…

TSUTAYAがまた潰れた。NetflixとAmazonあれば事足りるということか…

近隣のTSUTAYAがまた潰れました。閉店作業をしていたのですが、なんか可哀想でしたね… 古い映画観たさにTSUTAYAに行ったのですが…翌日もぬけの殻でした。 その後、近隣のゲオへ行くと人がいっぱいでTSUTAYA潰れたからゲオが儲かっている… なんか客の取り合い…

次世代店舗 Amazon go が気になる

全世界の小売業界を震撼させたAmazonの小売店舗の動向が気になります。Amazonの業態に動きがあったので今一度おさらい。 アメリカのシアトルとシカゴに2016年頃オープンしました。今後、ニューヨークとサンフランシスコにもオープン予定です。この段階はまだ…