#カフェ

デス・ストランディング 考察11

今回はニコラス・ウェンディング・レフン監督扮するハートマンを掘り下げます。 ニコラス・ウェンディング・レフン監督は皆さんご存知の映画監督なので詳細は省きます。 小島さんとは以前からお友達ということもありマッツ・ミケルセンさんを繋げたデス・ス…

コーヒー論

コーヒーに合う食べ物は何か? ブラックコーヒー ※順不同 ①ドーナツ ②クッキー ③カレー(昔からのカレー) ④アンパン ⑤カレーパン ⑥甘くないクロワッサン ⑦甘くない食パン ⑧バケット ⑨チョコレート ⑩シュークリーム どれもバターや油を含むものとの相性は抜群…

ロボット論 (素人目線で考察)

「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」 魅力的な小説のタイトルは? 勿論、この意味深なタイトルをあげます。 アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229)) 作者: フィリップ・K・ディック,土井宏明,浅倉久志 出版社/メーカー: 早川書房 発…

数字を使わなくても利益の仕組みは理解できる

「利益」を理解する 仕事をする上で勘違いしてはいけないことがあります。 まず、「利益」の出し方を理解していなければ、仕事にならないということです。 上司(経営者)は、まず「利益」を指導しなければ、部下は目に見える綺麗な仕事だけに集中しがちで、後…

日販とトーハン。本屋の存在意義。Part.3

↓「日販とトーハン。本屋の存在意義。part.1」 https://gegegenobacabon.hatenablog.com/entry/2018/11/29/184638 ↓「日販とトーハン。本屋の存在意義。part2」 https://gegegenobacabon.hatenablog.com/entry/2018/12/11/003839 政府が出版界に介入している…

日販とトーハン。本屋の存在意義。Part.2

本屋が潰れる本当の理由とは… ↓「日販とトーハン。本屋の存在意義。part.1」 https://gegegenobacabon.hatenablog.com/entry/2018/11/29/184638 一般的な解釈としては「雑誌が売れなくなった為」と言われています。これは事実です。雑誌を購入していた年齢層…

TSUTAYAがまた潰れた。NetflixとAmazonあれば事足りるということか…

近隣のTSUTAYAがまた潰れました。閉店作業をしていたのですが、なんか可哀想でしたね… 古い映画観たさにTSUTAYAに行ったのですが…翌日もぬけの殻でした。 その後、近隣のゲオへ行くと人がいっぱいでTSUTAYA潰れたからゲオが儲かっている… なんか客の取り合い…

次世代店舗 Amazon go が気になる

全世界の小売業界を震撼させたAmazonの小売店舗の動向が気になります。Amazonの業態に動きがあったので今一度おさらい。 アメリカのシアトルとシカゴに2016年頃オープンしました。今後、ニューヨークとサンフランシスコにもオープン予定です。この段階はまだ…

TSUTAYA = ビル事業

大阪の枚方にあるT−SITEに行きました。 TSUTAYAが運営しテナントで飲食も楽しめる複合ビル。 駅前のお洒落な空間といった感じです。頻繁に行かれている方も多いと思います。家族連れは特にそうでしょう。 飲食のテナント料とTSUTAYA事業でも赤字なのではと勘…

昔、通ってたレンタルビデオ店のおっちゃんが恋しい…

近所のTSUTAYAが潰れました…っといってもだいぶ前ですが… レンタルだけでなく本やCD/DVD/ゲームの販売もあり重宝していたのですが突然潰れてしまった。 今から20数年前、私が子供の頃には規模は小さいがレンタルビデオ店が駅前にあり貸しレコードもしていて…