#安倍晋三

デス・ストランディング 考察22 クリア後の感想 世界観

世界観 クリア後の感想。「世界観」 まず、ゲームの世界観と同じ世界観の作品をピックアップします。類似点も多いので、ゲームの世界観をより理解することができるのでご参考までに。 シモン・ストーレンハーグ「エレクトリック・ステイト」 物語性やビジュ…

デス・ストランディング 考察21 クリア後の感想 フラジャイル

フラジャイルに関して 発売日前のフラジャイルの考察は以下の「考察15」ご参考までにどうぞ。 https://gegegenobacabon.hatenablog.com/entry/2019/09/22/013959 フラジャイルの設定に関しては、ゲームや深夜のアニメに出てくるような女性に似ています。サム…

デス・ストランディング 考察20 クリア後の感想 サムとクリフ。BBについて

サムとクリフ。そして…BB 謎の人物クリフが何者なのか。クリフの妻である脳死状態の母親から取り出された息子サムをポッドに入れて育てている男としてサムの記憶から少しづつ紐解かれていきます。これらはサムがポッドと繋がることで失われたサムの記憶とし…

デス・ストランディング 考察19 クリア後の感想

ヒッグスについての補足です。ヒッグスとはズバリ、「ネトウヨなるゴミクズ」のメタファーです。今や世界共通言語にもなっている「ひきこもり」を小島さんなりに表現しています。海外の映画で失業者やひきこもりを表現する際に、パーカーを着て街を彷徨い、…

デス・ストランディング 考察18 クリア後の感想

ネタバレあり。ゲームクリア後にお読みください。 デス・ストランディングとは何か? 「小島秀夫さんの私小説」小島さんのパーソナルな部分、つまり内面を綴った作品ということです。ゲームのテーマは「アメリカの分断を再び繋ぐこと」 真のテーマとしては「…

デス・ストランディング 考察17

ティーザーを今一度振り返って見てみるとBTの存在感が印象に残りますね。特に最初に公開されたティーザーでは、干潟のような場所(beach)から始まる。。。 映像は、黒い手形(BT)の目線で始まる。そのBTが干潟を這いずるように先へ進む。そこには裸のサムが横…

デス・ストランディング 考察13

まずは明かされた事柄から。。。 コラボレーション(collaboration) Hulu「RIDE with ノーマン・リーダス」とのコラボバイクも登場します。良い単車ですね。 番組では「ウォーキング デッド」「処刑人」で共演した俳優陣や友人達やノーマンさんの家族も登場し…

デス・ストランディング 考察11

今回はニコラス・ウェンディング・レフン監督扮するハートマンを掘り下げます。 ニコラス・ウェンディング・レフン監督は皆さんご存知の映画監督なので詳細は省きます。 小島さんとは以前からお友達ということもありマッツ・ミケルセンさんを繋げたデス・ス…

デス・ストランディング 考察⑧

インターネット時代に理性は通用するのか? デス・ストランディングとは、ネット時代における、再配分、按配(あんばい)、良心や道徳心などがネットに繋がったゲーム内で確立できるか否かという実験であり問いでもあるわけです。 だから、現実から目を背けて…

デス・ストランディング 考察⑦

2019年5月30日。デスストランディングの新たなティーザー映像が発表されました。 これまでのティーザー映像のキーワードをもとに考察した内容は下記のリンクを参照下さい。↓ デス・ストランディング 考察① https://gegegenobacabon.hatenablog.com/entry/201…

Tカードの会員情報を令状なしで捜査当局に提供 Part.3

立憲民主党の山尾志桜里議員が警察庁に対し、令状なしでカード会社(CCC)へ個人情報を提供するよう要請することを控えるよう求めた。 Tカードを展開するCCC(カルチュアコンビニエンスクラブ)が、裁判所の令状なしに捜査機関へ個人情報を提供していたことを公…

Tカードの会員情報を令状なしで捜査当局に提供 Part.2

CCCが悪びれることなく「お知らせ」だけで済ませる理由 令状なしの捜査当局への情報提供に違法性がないということ。 個人情報保護法では法令に第三者への情報提供を認めている。且つ、刑事訴訟法に沿った手続きである捜査関係事項照会に応じることは違法では…

Tカードの会員情報を令状なしに捜査当局に提供

Tカードを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が会員情報や購入履歴を捜査令状なしに捜査当局に提供していたことがわかりました。 Tカードの会員数は6800万人。 Tカードの内訳は… ①Tポイントの提携企業で利用するとTポイントが付与され、その飲…

日販とトーハン。本屋の存在意義。Part.3

↓「日販とトーハン。本屋の存在意義。part.1」 https://gegegenobacabon.hatenablog.com/entry/2018/11/29/184638 ↓「日販とトーハン。本屋の存在意義。part2」 https://gegegenobacabon.hatenablog.com/entry/2018/12/11/003839 政府が出版界に介入している…

安倍人脈の杉田水脈「新潮45」休刊という名の実質廃刊。

新潮社「新潮45」の休刊を発表。安倍晋三が喜びそうな一連の意味不明な記事を書いた杉田水脈と、それを擁護した小川なんとか。この2人に振り回された新潮社。編集長も同罪ですね。 実質廃刊ということです。あってはいけない雑誌なのです。 今後の予想として…

安倍晋三の嘘を追求。その嘘を国民に問うべきだ。

安倍晋三の虚弁を許してはいけない。 周りが庇い、逃す。本人は逃げる。国会を開かない。 野党の追求も疲れているようにも思います。 追求してもアホな虚弁ばかりですから…追求してる議員も呆れるというかアホに付き合って疲れたのかもしれません。 負けない…

安倍晋三の偏向報道

報道の自由度ランキングは民主党政権時に11位。 第一次安倍内閣51位。最新のランキングでは72位と下がり続けています。G7最下位。 女性の社会進出が進んでいる国は上位。日本は逆行しています。 スローガンで女性活躍と言いながら国を強くする為に従えという…

小泉進次郎に騙されるな

小泉進次郎の沖縄知事選応援演説にて… しきりに「安室ちゃんが…」と枕言葉のように連呼してました。 いやいや本人知らんやろ。政治利用するな! 若者よ。騙されるな。

エリート層の「下劣で恥ずべき10の行動原理」

メディアやネットを見てるだけだと孤立してしまいます。 だからこそ、感情が劣化しヘイト本を書いたりネットで間違ったことを発してしまう。 それら間違った行動を起こす前に身近な人に喋って批判を受けた方が良い。自分を疑うということです。 ヘイトや嘘を…

沖縄知事選と客寄せパンダ

私は「客寄せパンダ」という言葉が嫌いです。 パンダは笹を食べて暮らすクマ科の動物。白黒の毛を持ち愛らしい。 パンダは元々は肉食だったというのを聞いたことあると思います。進化の過程で草食になったそうだ。 パンダの進化には諸説あるそうで、有力な説…

アベ人脈と杉田水脈。ヘイトとデマと嘘。

街歩いてるとヘイトデモや櫻井よし子主導の憲法改正キャンペーンをよく見かけます。 櫻井よし子主導といっても本人がやっているわけではなく、憲法改正ソングや自衛隊さんありがとうソングを歌っているアイドルと櫻井よし子の顔写真付きの憲法改正横断幕持っ…

近所の本屋が潰れた。

近所の小さな本屋へは子供の頃に週刊漫画を買いに通ってました。今やヘイト本だらけです。 店内入ってすぐヘイト。 入口付近のランキングにもヘイト本。 棚に面だししてるムック本は戦争本が占め、店内奥にはヘイト本特設コーナー。今、戦時中か⁈ 小さな本屋…

総裁選は国民投票も含むべきだ…

自民総裁選前の候補者でもある現総理大臣 安倍晋三氏と石破茂氏のテレビ討論会に思うところ アベ氏は石破氏に喋らせないように時間を奪う。とにかく喋る…喋る…喋る。喋る内容は質問とかけ離れた内容。 どうでもいいことを早口でまくし立てる。内容の無さと、…