#本

日販とトーハン。本屋の存在意義。

書籍取次は日販とトーハンだ。他にも大阪屋といった取次はあるのだが売上規模からいうと日販とトーハンには及ばないのだ。 日販とトーハンの株主は大手出版社が占めており、なかでも日販はTSUTAYAも名を連ねている。TSUTAYAの物流は日販との共同で出資した子…

アニメとゲームのクリエイターへ物申す パート2

クリエイターが作品を創造することはアニメやゲームに限らず、非常に難しく、知力と体力を使う一番難しい仕事だと思います。それを組織で作るならなおのこと。 素人からみても大変な仕事だということは作品を見れば伝わってきます。作り手の方が何を伝えたい…

アニメとゲームのクリエイターへ物申す

アニメとゲームは深い関わりがあるように思います。…っというのも客層が被るのでしょう。 アニメ好きはゲームも好きな客が多いと思うのです。 絵柄も似てますしね。 昨今のアイドル育成アニメや育成ゲームなんかもキャラが誰が誰かわからない私としては同じ…

TSUTAYAがまた潰れた。NetflixとAmazonあれば事足りるということか…

近隣のTSUTAYAがまた潰れました。閉店作業をしていたのですが、なんか可哀想でしたね… 古い映画観たさにTSUTAYAに行ったのですが…翌日もぬけの殻でした。 その後、近隣のゲオへ行くと人がいっぱいでTSUTAYA潰れたからゲオが儲かっている… なんか客の取り合い…

デス・ストランディング 考察⑥

小島さんの「固定されたツイート」のデス・ストランディングのティーザー編集版を見ての感想と考察。 ※固定されたツイートが変更されていますが考察⑥はそのまま固定しておきます。 サムが何かを運び、拠点が見える崖で銃を構える。 この後、メッセージが出る…

デス・ストランディング 考察⑤

考察①で、レア・セドゥさんの役柄はメリーポピンズのような「何者でもない神のような存在」でDECIMA(神)の歯車にすぎず、神と人間の世界を行き来する存在だと考察。 今回は、もう少し深く考察。 見た目だけで言えばメリーポピンズ。 そもそもメリーポピンズ…

デス・ストランディング 考察③

デス・ストランディング考察③ 謎が謎を呼ぶ…謎過ぎて…正直、わからん。 「謎」という黒い液体(以下BT)に引きずり込まれ、もがいている状態だ。 小説を読んでいる感覚。先が読めない…この感覚…考察って楽しいね。 考察①で…BRIDGESのことを記述しました。 BRID…

近所の本屋が潰れた。

近所の小さな本屋へは子供の頃に週刊漫画を買いに通ってました。今やヘイト本だらけです。 店内入ってすぐヘイト。 入口付近のランキングにもヘイト本。 棚に面だししてるムック本は戦争本が占め、店内奥にはヘイト本特設コーナー。今、戦時中か⁈ 小さな本屋…

次世代店舗 Amazon go が気になる

全世界の小売業界を震撼させたAmazonの小売店舗の動向が気になります。Amazonの業態に動きがあったので今一度おさらい。 アメリカのシアトルとシカゴに2016年頃オープンしました。今後、ニューヨークとサンフランシスコにもオープン予定です。この段階はまだ…

TSUTAYA = ビル事業

大阪の枚方にあるT−SITEに行きました。 TSUTAYAが運営しテナントで飲食も楽しめる複合ビル。 駅前のお洒落な空間といった感じです。頻繁に行かれている方も多いと思います。家族連れは特にそうでしょう。 飲食のテナント料とTSUTAYA事業でも赤字なのではと勘…

デス・ストランディング 考察①

本ページはプロモーションが含まれています ※2019年2月7日 一部修正 デス・ストランディング考察① 発表されたキーワードをもとに全体像を考察します。ティーザー広告とは提示されたキーワードをもとに考察する「連想ゲーム」だと思います。その「遊び」に参…